水蕗をフォローする
2015/10/29 お弁当
いうほどのことではありません。 でも、朝パスタのビジュアルはなかなかのものです。 いいんです。家で詰めて、出社したら...
記事を読む
2015/10/29 仕込み
脳内会議が開かれました。 「カレーはお弁当に持っていきにくいよねー。」 「なんで?スープジャーあるからこぼれないでしょ?」 「...
2015/10/28 お弁当
定番の・・・というよりもマンネリ化しているともいえます。今度はスープジャーにシチューあたりを考えていますが、顆粒のシチューってどうな...
2015/10/28 仕込み
いや、まさか生まれて初めてということはないです。「今年はじめて」は確実で、ここ数年でもはじめてのような気がします。この玉子焼き用フライパ...
2015/10/27 お弁当
漬け物ベースの朝弁当です。塩むすびですらもなく、たんなるライスボールです。 漬け物は、梅干し・かぶの塩漬け・大根の酢漬けです。 ...
2015/10/26 家飯
ほんと、肉を焼いただけのような気がします。しかもちょびっとですし・・・。 味が焼き肉のタレでつけているということでここはひとつ。 ...
2015/10/25 家飯
かぶの塩漬けと大根の酢漬けです。酢漬けは刺激が足りないので柚子胡椒を添えて。 久保田は燗はおすすめされていなかったので、常温で。あ...
野菜を蒸して冷凍してあるので、それを使ってカレーを作りました。 人参・しめじ・小松菜・ごぼう・豚肉が入っています。 ...
パスタを5キロかって、Amazonパントレーでパスタソースをストックしていれば、そりゃ休日はパスタに手を出してしまうというものです。...
2015/10/24 家飯
唐揚げをあげてそのまま食べるというシンプルながら贅沢な逸品です。 歌いすぎ問題が発生しています。楽しそうです。 唐揚...
朝ごはんは常々「絶対おいしいだろうなぁ」と思っていた「パンにブルーベリージャムを塗ってチーズをのせて焼いたもの」です。焼き菓子ではこ...
2015/10/23 家飯
掌握しようが何しようが、レンチンパスタの手抜き家ごはんということは全く変わりません。 おとなしく500wで13分かけてパスタを...
「食べ始めたものの・・・なんだかかたい」そう思ったところの図です。 こういう感じになったから、いけると思ったのですが、...
2015/10/22 お弁当, 仕込み
作業は以下の通りです。 片付け 蒸し卵 お弁当つめつめ 忙しくて朝がギリギリになる傾向にあるので、涼しくなった...
2015/10/20 お弁当
すでにあるものを朝つめているだけです。 味噌汁は手荷物重量アップなので、意外とハードルが高いです。特に朝弁当と2つ持って行くとなる...
2015/10/20 お弁当, 仕込み
というわけで、王道ともいえる玉子焼きとソーセージとおにぎりです。 しかしながら、書き物をしていたせいで朝ごはんを食べそこねてしまい...
2015/10/18 家飯
練り物ばかりのおでんセットを買ったので、大根と卵はこちらで用意しました。 はんぺんを買っておけば良かったです。 いつ...
2015/10/18 仕込み
ハンバーグを作ったり、漬け物を容器に詰めたりしました。 ハンバーグ 合い挽き肉255gだったので、卵2個を割り入れ...