水蕗 一覧

動画「ついに牡蠣フライを常備菜にしたぞ!」

動画「ついに牡蠣フライを常備菜にしたぞ!」

自分で牡蠣フライの下ごしらえをすれば、安心安全確実!? これなら小出しでお弁当に牡蠣フライを持っていけます。

記事を読む

動画「恒例の常備菜!キャベツとピーマンの酢漬け」

動画「恒例の常備菜!キャベツとピーマンの酢漬け」

キャベツとピーマンを切って、昆布入りの塩とお酢でもんでから漬け込むだけの品です。 お弁当に入れるときは、一旦ゆすいで塩気を抜い...

記事を読む

動画「納豆玉子焼きと焼鮭とサラダのお弁当」

動画「納豆玉子焼きと焼鮭とサラダのお弁当」

納豆玉子焼きと焼鮭は冷凍でワカメと新玉ねぎのサラダはストックです。 朝のお弁当準備は15分以内に済ませるようにしています。

記事を読む

動画「常備菜にワカメと新玉ねぎのサラダ」

動画「常備菜にワカメと新玉ねぎのサラダ」

サラダといってもやっぱり漬物みたいにしてしまいます。 漬け込むと水が抜けるし、かさも減るのでお弁当にぴったりです。

記事を読む

味付けは過ぎるくらいなら及ばざるほうがよい #独身料理の備忘録

味付けは過ぎるくらいなら及ばざるほうがよい #独身料理の備忘録

お弁当の味付けをするとき、塩気が足りないのなら食べるときに塩を振るなり致し方もある。しかしながら、味が濃いのはどうしようもない。 ...

記事を読む

動画「旅行前のサラダづくしのお弁当」

動画「旅行前のサラダづくしのお弁当」

旅行前に残ってしまった食材をそのまま持っていくという怠惰の罪。 一番の問題は、旅行に行くから冷蔵庫を空けておかないといけないこ...

記事を読む

動画「出来合いサラダの焼鮭弁当とおまけのおにぎり」

動画「出来合いサラダの焼鮭弁当とおまけのおにぎり」

出来合いのサラダもマカロニサラダあたりは、自分で作るのには手間がかかるのに安いので、結構使わせてもらっています。 芋とマカロニ...

記事を読む

動画「おひたしはレンチンで!麻婆茄子と納豆玉子焼きのお弁当」

動画「おひたしはレンチンで!麻婆茄子と納豆玉子焼きのお弁当」

朝の出社前にお弁当準備。麻婆茄子と納豆玉子焼きは冷凍をレンチンです。 しめじ・えのき・もやし・ホウレンソウは冷凍したものをレン...

記事を読む

動画「家メシ解凍カレー」

動画「家メシ解凍カレー」

冷凍カレーを解凍して糖質オフの野菜ジュースを一緒に煮込みました。 夜遅いごはんなのでお米ではなくパンで。 それでもこの日...

記事を読む

動画「冷凍OK!納豆入り玉子焼きの常備菜」

動画「冷凍OK!納豆入り玉子焼きの常備菜」

最初と最後のほう卵汁には納豆が多くなりがちです。 大きな玉子焼きを一つ作ってそれを切り分けるほうが納豆の量にムラが無くなります...

記事を読む

動画「常備菜で焼鮭」

動画「常備菜で焼鮭」

酒を振ってクッキングシートを敷いて魚グリルでグリルパンを使って焼きました。 魚グリルにクッキングシートを使うとこういうトラブル...

記事を読む

動画「常備菜にヘビロテ入り?麻婆茄子もどき」

動画「常備菜にヘビロテ入り?麻婆茄子もどき」

包丁研ぎがカメラの前で壊れてしまいました。さっそく新しい包丁研ぎを買いました。

記事を読む

動画「麻婆茄子と玉子焼き」

動画「麻婆茄子と玉子焼き」

玉子焼きは塩と胡椒と味の素で味付け。麻婆茄子は結構美味しくできました。肉野菜炒めをこのタレというか餡でつくるのがいいかもしれません。

記事を読む

動画「大根と人参の酢漬け」

動画「大根と人参の酢漬け」

アニメ談義をしていましたが、今回もまたカットです。 アニメ談義は、いいタイミングで解放したいと思います。

記事を読む

動画「新年一発目の常備菜はきんぴらごぼうと煮物」

動画「新年一発目の常備菜はきんぴらごぼうと煮物」

新年、あけましておめでとうござます! 遅ればせながら動画公開です。今年もよろしくお願いします。 今年も色々やっちまってい...

記事を読む

動画「刻んで炊くだけ」

動画「刻んで炊くだけ」

そういえば、パプリカの原産はハンガリーだそうです。 世界的にも韓国はパプリカの生産で有名なんだそうですよ。

記事を読む

動画「お鍋を作ってキャベツの酢漬けを作るクリスマスイブ」

動画「お鍋を作ってキャベツの酢漬けを作るクリスマスイブ」

クリスマスイブ感がまったくない動画です。意識としても年末感もなく、母島のことを考えて生きていました。 長期旅行の前の常備菜の調...

記事を読む

動画「シンプル煮物」

動画「シンプル煮物」

お弁当は詰めるだけで動画を撮っていなかったので、アイキャッチをお弁当にしたけれど、これはひどいwww キャベツの千切りと3品目しかは...

記事を読む