新年早々、ちょっと残していた仕事もやり終えたので、「お弁当の常備菜を考えたいなー」と思った次第です。いわゆる、サボタージュというやつです。
まずは、自分の定番を書き出してそれとはちがう常備菜を考えます。
冷凍じゃないほうがお弁当に詰めるときに楽でいいかなぁ(あと冷凍しないほうがおいしいし)と思っています。平日に使い切れる分量をちょこちょこ用意するのを想定しています。
魚
定番は焼き魚。一口大に切って酒をふり、フライパンにクッキングシートを敷いて蓋をかぶせて蒸し焼きにします。
チャレンジしたいのは竜田揚げ。塩漬けになっていない魚じゃないと厳しいかなと思います。竜田揚げはホタテや海老でもいけるので、試してみます。
肉
一番楽で重宝しているのがハンバーグ。作るのはちょっと手間ですが、持っていくときの手間がほとんどかからず、主菜としての存在感も申し分がありません。ハンバーグなら冷凍でもいいかなと思っています。
肉味噌!気になります。でも主菜としては弱いので他も考えたいところです。肉味噌は冷凍もOKとのことです。
最近、鶏をメインにしていないので、唐揚げでもいいかもしれません。唐揚げの主菜としての威力は言うまでもありませんからね。
野菜
甘酢を基調とした漬物が多くなっています。作りすぎてしまうので、最後の方は使うのが苦痛だったりもしますw
久しく蒸し野菜をやっていないので、蒸し野菜を復活しようと思います。以前は食材ごとに分けて冷凍をしていましたが、今度は混ぜあわせて一食分で分けて冷蔵にします。水が出るのでスープジャーに入れていくのが私の定番です。冷蔵なら加熱しなくていいので、結構楽だと思います。味付けは定番の胡麻ダレです。
卵
蒸し卵が重宝します。ゆでたまごよりも殻がむきやすく、わざわざ温める必要もありません。ただ、おかずとしては弱いかも。
玉子焼きは作り置きすると格段に味が落ちるイメージがあるので、やはり蒸し卵基調でしょうか。味玉にしてもいいかなぁと思います。
あるいは潰してマヨネーズと塩コショウで味を整えて、たまごサンドの具のようにするのもいいかも。それを魚や肉の主菜につければ、なかなかの破壊力です。
その他
整腸のためにも納豆を食べたいんですよね。玉子焼きに納豆を入れるというのがイイらしいのですが、まずは朝ごはんで試してみようかと。お弁当想定なので、夜に作って朝ごはんで食べる感じです。
無理にお弁当に入れなくても、朝ごはんの定番にしてもいいかもしれません。
朝は食べる習慣がなかったのですが、朝食べるほうが自分の身体にも合っているみたいなので、食べたいとは思っています。ただ時間がないと前日に用意した朝ごはんが全て無駄になる可能性があるので、二の足を踏んでいますw そもそも習慣がないので、朝がなくても平気なんですよね・・・。